いよいよ、デビュー曲「D.D.」のMV解禁。
みんな待ちわびた日がついに来ましたね。
朝の4時、日頃ワイドショーやエンタメの解禁時刻は決まってこの時間だから、オタクにとってはある意味慣れてる。
なんだけど、いつもとは違う、朝4時。
怒涛の供給過多のなかで脳内もカラダも非日常モードにあったから、朝4時の迎え方もいつも通りとはわけ違う!
とにかくまずは、ラウール・Snow Manがデビューすることを実感できた2019年12月25日 AM04:00のことは、一生忘れないな。
▶︎この記事の目次
ラウール衣装の「I LIVE NOW」
MV、9人それぞれ新衣装を目撃することにもなり、シンプルにまず衣装がかっこいい〜。
最高、ありがとうございます。
ハーネスベルトもベストも、いまの流行りって意味でもかっこいいし、MVの世界観に合っててすごい好き。
1回目の再生は(WARNINGが気になりすぎるものの)まず全体再生して、2回目以降じっくり観ていった感じなんだけれども。
ガラスケースに入ったSnow Man、植物といっしょに格納されている意味をなんとなく想像する作業、楽しいね。
あのガラスケースのなかで、人と植物が息づいてるって考えると、冒頭でボカーーーンと爆発してる惑星?とかも含めて、擬似的な「淘汰された世界、未来」を表してるのかなーとか。
ラウの背中に「I LIVE NOW」ってあるんだけど、「生きてるよ」って意味でもあるし、「今を生きるよ、たのしむよ」って意訳もできるし、なんかいいね。
バンギンバンギン イイネ。
照明もすごいすき。ピンク、ブルー、グリーン、いいなーアレ。
真っ白な空間のなかで「The thing is How it shines 何色でも…」を表現してる感じで良いな。
空間の天井に走る白いライトとか
9人がいる空間・天井の角っていえばいいのかな、画角からすると『斜めに走ってる白いライト』。 あの動きを見ると、奥から手前に光が走るんだけど、MVの冒頭からエンディングにかけてスピードが上がってるんだよね。 なんとなくだけど、例えばあれは仮想的な宇宙空間のようなところを漂う飛行体だったとして、だんだんと移動スピードが上がっていき、エンドカットではライトが全体に点灯してるから「着地」したのかなあとかね。 いや、知らんけど。(笑) 全体的にスポットの照明もスピードあがってぐるんぐるんしてたり、壁の照明もピカピカしていって、加速感がかっこいいな。 って思ったよっていう。 ひとりひとりの細かいツボも語りたいけど長くなるから別にする(別で語ること多すぎ説)。
[Snow Man/D.D.] MV解禁までの1週間を振り返ってみる
正直、「この1週間って、何週間だっけ?」みたいな、ちょっと何言ってるかわからないですねって突っ込んでもらいたいくらいのアッパラパー具合で頭回り切ってなかった。
情報の量に溺れちゃいそうで、べつにネガな意味はないけど『うおーまじかー、わーまじかー』ってキョトンとする時間が増えて来てることに気がついた感じ。
だってなんかもう、Twitter開くたびにSnow Manの新しいお仕事が決まっている世界の住人になってて、地球どんだけブン回ってるんだよ!っていうさ。
あ、よくツイートするときの言い回しで「起きたら○○○○が決まってる世界だった」とか、「まだ○○○○を知る前さいごの夜を過ごす私より」と使うことで『新世界のまえとあと』が自分でわかるようにしているんだけど、
その言い回しを多用した1週間でもあったなぁ。
TLにいるみんなも、めまぐるしさに沸くは混乱するわで、てんやわんやな様子だったしね。
この間に出ていた番組や雑誌のことはそれぞれ別でじっくり振り返りたい気持ちだから、こっからはYouTubeの話を軸にするかな。
ジャニーズ Jr.チャンネルの卒業
そもそも、D.D.のMVが解禁するまでの流れとして[ジャニーズ Jr.チャンネル]の卒業・最終回があったわけだけど、
まずこの最終日を迎えるまでの1週間のことも振り返らないといけないし…あああさかのぼりまくったらSnow Man結成まで戻って語り出しそう。
YTFFメイキングで翌週が最終回だってわかった時は、そろそろ来るってわかってたけど、やっぱ強烈に寂しかった。
いわふかラウの3人が最後挨拶モードになった途端、一気に緊張走ったし、その日は帰り道の電車で見てたんだけど半べそかいて動揺したなー。
頭では、寂しがっている場合じゃないしこれは喜ぶべきことなんだよって理解しているんだけど、Jr.担のサガってやつで、
こう…飛び立つまでを見届けることをひとつのスタンスにしているが故に「卒業のとき」を迎えるのがちょっとこわくて寂しいんだよね。
去年のいまごろは、ラウのことを舞台の端やら最後列で見つけるマシーンだったから、「スノーマンの真ん中、金髪の子がさぁ」って言われる現状に未だにビビる。
黒髪のラウにもまた会いたいなーとかつい思っちゃうけど、『今に感謝しなくちゃだぜ』って気持ちが、Jr.担のサガをも超えてテンションを上方にキープしてくれているのも事実。
オフィシャルYoutubeチャンネルでも、またバラエティ満載のスノに期待しかない
[Snow Man オフィシャルYouTubeチャンネル]が出来ることもこれまた予期してたけど、やっぱ嬉しいね。
最終回をむかえてJr.チャンネルの水曜枠を卒業しても、単独チャンネルでまたあれやこれややってくれることでしょう…人狼とか、阿部ちゃん先生とか、今夜のオカズ宮舘を添えてとか、食べ物企画とか…とかとかとか!
等身大の兄ちゃんたちがくっだらないことしてるのって、見ててシンプルに面白いよね(笑)
意味がわからないもん、面白すぎて。
そんでもって愛おしすぎる。。。
Snow Man の良さって、こういう男子いるよね〜っつー、なんとも言えない親近感があるよ。そのくせ絶対に「身近にこんなカッコイイことできる職人集団いませんけど?!」って思わせちゃう常人離れのパフォーマンスしてくるからずるいよ。
ずっちーのよ、Snow Man。
D.D.解禁当日、起きたのかっていう話
起きたよめちゃめちゃに起きたよ….!
当初は仮眠しておこうと思ってたけど、Twitterではおなじみのメンバーがなんだかんだ起きてるし、結局わいわい喋っちゃったのがまた面白かったなー。
それこそ「すのちゅーぶ最終回:寝たら死ぬ」をオタクが即試されている感覚で起きてたよね(卒業回はD.D.解禁当日起きとけよっていう壮大な振りVTRだったんじゃないかと思う)。
気づいたら3時くらいに寝落ちて、03:45あたりに起きて、またTLにも人が集まりだして…なんかいいねぇリアルタイムにみんなで共有するっていうのは。
D.D.MVの感想備忘録は、別に書こう。